みなさん、元気にやってはりますかぁ~?!
我輩も元気にやっとります!
さて、今回のセルビア再訪、
日本人エンジニア4人
(わっ、言ってしまった! 我輩、とうとうエンジニアと名乗ってしまった!笑)
で行くのですが、50代組二人と、20代組二人は
別々に飛行機のチケットを購入します。
20代組の二人の帰国日が、我輩たちより少し早いためです。
既に、航空チケットを購入した我輩たちと同じ出発便にするため、
20代組に、我輩が航空チケットを買った方法を伝えることになりました。
我輩、せっかく書くのだったら、と、
もうブログのネタにしちゃいます。
さて、我輩はスカイスキャナーを使います。
このスカイスキャナー、バグなのか、ワザとなのか、
とにかく最安値がちゃんと表示されません。
昔の我輩だったら、
「サギちゃうん?!」
と怒ってたでしょうが、
ちゃんとプログラムも書けるエンジニアとなった今(笑)
このあたりのバグにはとても寛容になってきました。
だって、バグって、
本当にどうして出てくるか分からないんですもん!
電源の容量が足りなかった、とか、
もう全然想定外のところから
予定外の動きが発生します。
ともかく、
まずは、スカイスキャナー(skyscanner)のサイトに入ってみましょう。
![]()
サイトの画面が英語だったら、
英語でも大丈夫ならそのまま使えばいいし、
日本語の方が良かったら、
画面の一番下に移動したら、
日本の国旗マークがあると思いますので
そこをクリックしたら、日本語表示の日本円表示に
変わると思います(たぶん 笑)。
その画面で、カウントを先に作っても良いし、
まずは、とにかく飛行機を調べたいのだったら、
我輩の場合だったら、
まずは「往復」をえらんで、
出発地「大阪」にして、
目的地「サラエヴォ」にして、
出発日「5月」にして
現地出発日「6月」にして
座席種別「2名、ファーストクラスエコノミー」と
入れて、緑色の検索ボタンを押します。
出てきた画面で、緑色で表示される金額が
その月の最安値のはずなのですが
我輩の経験では、完全には正確でありません。
むしろ、あまり信用しない方が良いかも知れません。
我輩の場合、この↓ように指定します。
この日程だと「¥77,415から」と右下に見えます。
指定後、右下の「¥77,415から」の横の
緑色の「便を表示→」のボタンを押すと、
検索を開始してくれます。
そして、検索終了後の画面がこれ↓(今、完全生中継中です。笑)
出てきた「最適プラン」が¥72,210となっているのが見えます。
「¥77,415から」のはずが、¥5,205安くなってるやん!
ま、安くなってるからいいのですが、
ともかく、我輩の場合、「最適プラン」ではなくて「最安プラン」を選びます。
上の画面3で「ITM」となっているのは伊丹空港を表します。
「KIX」となっているのは関西国際空港を表します。
ですから、上の画面3で一番上のプランは
「伊丹空港」発の、帰国も「伊丹空港」着という事です。
2番目のプランは、
「伊丹空港」発の、帰国は「関西国際空港」着という事になります。
3番目のプランは
「関西国際空港」発という事で、我輩と旅をする20代組のメンバーはこの
「KIX 関西国際空港」発を選んでね。
そして緑色の「詳細→」ボタンを押すと、
次の画面になります。
この画面の
「チケットを予約する」
の下にズラズラ~っと、いろんなチケット販売会社が並ぶのですが、
今回は、
「ABI(エイ・ビー・アイ)」さんを
選びました。
ABIさんは、我輩も始めてお世話になるのですが、
営業時間外に操作すると、なんだか処理が遅いような気がします。
ただ、たまたまメンテナンス中だったりしたのかも知れません。
今のところ、普通にチケット発券処理を進めてくれてます。
20代組メンバーもこの会社で購入手続きをしてもらえたら、
あとあと、話がしやすいかも知れません。
あとは、我輩の便と同じかどうか充分確認したうえで、
予約手続きに入ってもらえたら、
我輩と一緒の飛行機に乗れるはず!
では、また。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!
にほんブログ村
にほんブログ村






コメント