みなさん、元気にやってはりますかぁ~?!
我輩もおかげさまで元気にやっとります!
思いつくまま、気の向くままに
ブログを更新しておりますので、
時系列的に、前に行ったり、後ろに行ったりすることを
どうぞお許しください。
さて、これまで一緒に旅をしてきた日本男子4人組ですが、
我輩を除く3人が、
今朝、オランダのアムステルダムを
目指して、
ここセルビアのSremski Karlovci(スレムスキ カルロヴッチ)を
旅立っていきました。
彼らは、せっかくヨーロッパに来たのだから
他の国も見てみたい、
との事です。
我輩は、将来、年金月額7万円の生活になっても
快適に住める国を探しているので、
今のところ、セルビアに注力してます。
さて、彼らはベオグラードのニコラ・テスラ国際空港から
アムステルダムに飛び立つので
まずは、ここSremski Karlovci(スレムスキ カルロヴッチ)から
ベオグラードに行かなければなりません。
Sremski Karlovci(スレムスキ カルロヴッチ)駅から電車で
ベオグラードに向かいました。
![](https://itsok123.com/serbia/wp-content/uploads/P5180580-1.jpg)
Sremski Karlovci(スレムスキ カルロヴッチ)駅
駅で、
「ベオグラードへの切符買える?」
と聞いてみましたが、
「電車の中で買って」
との返事。
本来、駅で電車に乗る前に切符を買う方が安いのですが、
仕方ありません。
現地の友達によると、
電車の中で車掌さんから切符を買うと
10%値段が高くなるそうです。
のんびり、電車を待って、
来た電車に乗り込んでいきました。
ちなみに、電車には一等車、二等車があります。
ノヴィサッドから、ここスレムスキ カルロヴッチを経て、
ベオグラードまで、だいたい1時間半ほど。
電車の切符代は、
二等車でだいたい300ディナール(約330円)。
一等車になると約100ディナール加算されますが、
座席がそんなに変わるわけではないので、
我輩的には二等車で十分です。
二等車の切符を買って、
間違って、
一等車に座っちゃうと、
たぶん車掌さんから追加料金を請求されます。
一等車、二等車の区別は、
電車の車体に大きく、
「1」とか「2」とか
書いてあるので
分かります。
彼らが電車に乗り込んでも、
なかなか発車しません。
どうも単線らしく、
ベオグラードから電車をのんびり待ってます。
そのうち、ベオグラードからの電車が到着しました。
発車ベルも何もなく、
ベオグラード行の電車は静かに発車しました。
今回の電車は、新しい車体でした。
友達を駅で見送る様子を動画に取りました↓。
旅する方々への何かの参考になれば幸いです。
セルビア、イイとこですよぉ~!!
それでは、また。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓どれか一つポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント