2019年に、セルビアとモンテネグロで撮影された
映画「MINAMATA」がついに、
日本で一般公開されました。(2021年9月23日)

1960年頃から、熊本県の水俣で、
チッソの工場が水俣湾へ垂れ流す有機水銀が原因で
水俣湾の魚が汚染され、
それを食べた水俣の水俣の人々が
中枢神経系を侵され、
水俣病が発生しました。

チッソ(当時は、新日本窒素肥料)と、政府は
これを認めず、隠蔽しようとしました。
この不幸な出来事を世界に告発したのが、
アメリカの写真家ユージン・スミス氏です。

このユージン・スミス氏の水俣での活動を
描いたのが、
この映画「MINAMA-水俣」です。
ユージン・スミス氏を演じるのは、
「パイレーツ オブ カリビアン」などで知られる
アメリカの俳優ジョニー・デップ氏です。

日本からは、真田広之氏、美波氏、加瀬亮氏、浅野忠信氏、岩瀬晶子氏、國村隼氏らが
出演してます。
この映画は、
大企業や政府といった大きな力の不正を
世界に告発するジャーナリズムの力を
描いています。
ただし、ユージン・スミス氏は、
水俣での活動中に
チッソの雇ったごろつきに殴られ、
片目をほぼ失明しています。
撮影は、
日本やアメリカではなく、
セルビアとモンテネグロで行われました。
日本の水俣で撮影されたのは、
このシーンだけとの事です↓

セルビア語を勉強している私も、
自費でセルビアに渡り、
この撮影に参加してきました。
幸い、エキストラとしての参加が認められ、
タレントフィーや滞在費が支給され、
飛行機代はカバーされ、良いお仕事となりました。


アンドリュー監督の我輩への愛が伝わります😆
ジョニー・デップ氏や真田広之氏、岩瀬晶子氏と言った
本物の俳優の方々と一緒に撮影に参加させていただいたのは
良い思い出です。
また、世界で活躍される日本人の方々と知り合えたのも、
良い経験でした。
私が言うのも変ですが、ジョニー・デップ氏は良い演技をされています。
もしこの映画がアメリカ一般公開されたら、
ジョニー・デップ氏は
アカデミー賞を狙えたと思います。
残念ながら、
未だアメリカでは一般公開されておらず、
公開予定日も未定とのことです。(2021年9月25日現在)
一見に値する映画と申し上げて良いでしょう。
それでは、また。
この記事が、あなたの何かのお役に立てれば、光栄です。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!

にほんブログ村
コメント