みなさん、元気にやってはりますか?
我輩もおかげさまで元気にやっとります!
いよいよ我輩たちのセルビア行きの出発も
近づいてまいりました。
我輩は、
関西国際空港から羽田空港へ、
羽田空港から成田国際空港へ、
成田国際空港からカタールのドーハのハマド国際空港へ、
ハマド国際空港からサラエヴォ国際空港へ
飛びます。
そして、サラエヴォで2泊したのち、
セルビアのノヴィ・サッドへ
バスで向かいます。
以前の記事
「サラエヴォで何見るべ」
で書かせて頂きましたが、
サラエヴォでは2泊します。
1.башчаршија(バシュチャルシーヤ)とか、

башчаршија 旧市街?
2.ferhadija(フェルハディヤ)とか、

ferhadija 新市街?
3.vrelo bosne(ヴレロ ボスネ)とか、

vrelo bosne 公園。ちょっと遠い。
4.avaz toranj(アヴァズ トラーニュ)とか

avaz toranj 高層タワー 一番上にレストランがあるらしい。
を見て回る予定です。
さらに、
5.Vučko(ヴチュコ)
美味しくて安い(←これ、大事!)
レストランと、

Vučko(ヴチュコ)安くて、美味しいらしいレストラン
6.Pijaca Markale(ピヤーツァ マルカレ)
野菜とか果物とか売ってる市場

Pijaca Markale(ピヤーツァ マルカレ)いわゆる市場です
の場所も
ネイティブキャンプ
のボスニア・ヘルツェゴヴィナの先生に教えてもらいました。

サラエヴォの地図1

サラエヴォの地図2

サラエヴォの地図3
vrelo bosne(ヴレロ ボスネ)は、ちょっと遠い!
サラエヴォを訪れる方々の
何かの参考になれば、幸いです。
それでは、また。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
いよいよですね
ヴレロ ボスネは私達も行きましたが、とても良かったです。
時間があったら是非行ってみてください。オススメです。
他にも、第一次世界大戦のきっかけになったサラエボ事件の現場や
サラエボ・オリンピックの聖火が燃え続けている場所
紛争で犠牲になった人達のお墓(色々なところに沢山あります)
など、いろいろ考えさせられる場所が多い町でした。
2日間ですとあまり時間はないでしょうが、色々行ってみて
またブログで紹介してください。楽しみにしています。
bunji_様
コメント、ありがとうございます。
ヴレロ ボスネ、良いところなのですね。
世界中を見て、いろんな体験をして、
いろいろ考えてみます。
ブログ更新、頑張ります!
ありがとうございます!