こんにちは!
お元気ですか?
我輩もお陰様で元気にやっとります!
さて、今回はセルビアがどのくらい北の方にあるか
お教えしましょう(笑)。
昔の古い、高校の教科書として使われてた地図帳にこんな図が載ってました。↓

同緯度同縮尺の日本とセルビア
平成2年9月5日発行
と書いてましたから、
もう30年近く昔の地図です。
だから、よく見ると、国名が
「ユーゴスラビア」
となってます。
でも、たぶん、日本とセルビアの
緯度と大きさは同じはず。
このように、セルビアは、
日本の北海道とほぼ同じ緯度です。
だから冬寒いし(―20℃くらいになるそうです)、
夏、暑いけれど(40度近いです)、湿度が低いので
大変過ごしやすいです。
我輩は、昨年の夏、セルビアは南部の都市Ниш(ニーシュ)に
滞在しましたが、
エアコンなしで全然大丈夫でした。
エアコンなしの、西陽(にしび)が直接当たる、
夕日の眺めがとてもきれいな部屋でした。

我輩が昨年Ниш(ニーシュ)で借りたのは、西陽(にしび)の当たる部屋でした。

昨年、我輩の借りた部屋に入る西陽(にしび)

昨年、我輩が借りた部屋からの眺め Ниш(ニーシュ)

昨年、我輩が借りた部屋からの眺め Ниш(ニーシュ)
前回は7月~8月にかけて1か月滞在しましたが、
今回は5月~6月にかけての1か月です。
気候が最も良いらしいです(笑)
今回の宿もエアコンはありませんが、
問題ないと思います。
今回は、ここまで。
また、何かみなさんの参考になるようなことあったら、
書きますね。

今回行くСремски Карловци(スレムスキ カルロブッチ)は北の方で、
前回行ったНиш(ニーシュ)は南の方です

Сремски Карловци
スレムスキ カルロブッチ
では、また。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント