信念安定した心の状態「死なないように、ではなく『死んでも大丈夫』」 ツイッターで下のようなツィートを拝見した。 この方のブログページはこちら↓ 病気にならないように、ではなく「病気になっても大丈夫」治ったら感謝還元、治らなかったら学び尽くして潔くお金が無くならないように、ではな...2020.10.312021.05.16信念生き方本やブログ偉人哲人
信念絶対的積極精神 中村天風先生 「人生は心ひとつの置きどころ。どんな時でも、絶対に積極的な心を持つようにしなさい。そすれば、健康も運命も、好転するでしょう。言葉には気をつけなさい。絶対に、不平・不満を言ってはならない。積極的な言葉だけを使いなさい。」 中村天風先生の言葉は、いつも我輩に力を与えてくれます。2018.10.03信念偉人哲人
信念癒学 自然治癒力発揮法 無能唱元(むのうしょうげん)師 1.無能唱元(むのうしょうげん)師 何年か前に、 「無能唱元(むのうしょうげん)師が亡くなった」 というつぶやきが ツイッターで流れてきた。 時代の流れを感じた。 一時、我輩もこの無能唱元師や、中村天風師に ハマった時期が...2018.07.182018.07.20信念本やブログ偉人哲人
生き方悩んでもしょうがないことは、悩まない。安保徹先生 悩んでもしょうがないことは、 悩まない。 病気は結局、ストレスが原因。 病気の”症状”は、実は、身体が病気を治そうとしている状態。2017.05.282018.11.14生き方偉人哲人
信念成功を呼ぶ「口ぐせ」の科学 佐藤富雄 ”「口ぐせひとつで人生が大きく変わる」 あなたがどう受け止めるかは別にして、これは迷信や精神論ではなく、科学的な裏付けのある事実です。 日本には、古来「言霊(ことだま)という言葉があります。言葉を繰り返し唱えると、その内容は思い込みや確...2017.04.082018.12.10信念本やブログ偉人哲人
信念「生きがいの本質」私たちは、なぜ生きているのか?飯田史彦先生 飯田史彦先生は、国立大学の教員として、死後の世界について考察された方です。 大学の教員と言うところは、矢作直樹先生と同じですね。 大学の教員としての立場で、「死後の世界」についての考察を著書で発表するというのは、なかなか大変だったと思い...2017.03.192018.07.10信念本やブログ偉人哲人
偉人哲人矢作直樹先生 矢作直樹先生は、東京大学医学部救急医学分野教授、同大医学部附属病院救急部・集中治療部部長だったお医者様で、『人は死なない ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索』という本を書かれました。2017.03.162017.03.20偉人哲人