我輩は、Facebook上で
東欧諸国やイランの方々と友達になっている。
今回は、そういう方々から見たウクライナ情勢を
少しご紹介しよう。
まず、こちら。東欧の友達の投稿です。↓

ウラジミール・プーチン氏のヨーロッパツアーが、
今年2022年2月のウクライナを皮切りに、
2022年9月にはルーマニア、
2022年12月にはポーランド、
2023年1月の東ドイツ、
2023年7月の西ドイツ
2024年のイギリスまで予定されているというものです。
協賛は中国と北朝鮮となっています。😱
コソボ問題がらみで、
NATOから爆撃された国もあり、
東欧のすべての国が西側寄りとは言えません。
我輩Keiichiは、
「今、プーチンを止めないと、
プーチンのJapanツアーがすぐに始まってしまう!
ほら、協賛は中国と北朝鮮になってるじゃない!!😡」
と反論しておきました。

次は、こちら。こちらも東欧の友達の投稿です。↓

プーチン頑張れ、とは書いてませんが、
ロシア側を非難しているようには見えません。
ちなみに、東欧の国であるセルビアの大統領の公式見解は、
「セルビアは、ウクライナの領土と主権を尊重する。
しかし、ロシアに制裁は科さない。」
と言うものです。

次は、日本語を勉強するイラン人の投稿から。↓

イランは長い間、欧米諸国の経済制裁に苦しんでいますから、
こういう見方も理解できます。
しかし、我輩Keiichiは、反論して😡怒っておきました。😆
「いいえ、あなたは間違ってます。
あなたはイラン人だから、こういう見方になる。
それは理解できます。
けれど、私たち日本人の近くには大国中国があります。
もし、ロシアが悪くないとすると、
中国は台湾や日本を攻撃して、
『台湾や日本にも悪いところがあった』
と言うでしょう。」
世界は広いです。
良いとか悪いとかいうのは、
時に相対的なものであることを頭の片隅に入れておこう
と思います。
それでは、また。
この記事が、あなたの何かのお役に立てれば、光栄です。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!

にほんブログ村
コメント