2020年最初の「ロゼッタストーン」の投げ売りはこちら↓

語学学習ソフト「ロゼッタストーン」が明後日(2019年1月31日)
まで、キャンペーンセールをやってる。
昔は、この「ロゼッタストーン」高かった。
でも、事情は良く分からなけれど、
日本のソースネクストと言う会社が
ロゼッタストーンの日本での販売代理店(?)になってから、
なんか、どんどん値段が安くなってきてる。
今回のセールなんか、
初中級レベルまでとはいえ、1言語当たり、700円やで!!
信じられん!

実は、似たようなセールは、今回だけじゃなくて、時々やってるんやね。

↑これは、去年2018年8月のセール。
だから、今回のセールでも、焦って買う必要はないけど、
語学は、ただ実践あるのみ!
勉強法は後からいろいろ工夫すればいいから、
ともかく始めなきゃ、始まらない。
この語学学習ソフト「ロゼッタストーン」については、
ともかく初めの第一歩として、
我輩は自信を持ってオススメする。
初中級24言語全部パック
119,520円
↓
16,800円
定価らしき「119,520円」はあまり気にする必要はないけど、
24言語の学習ソフトが16,800円で手に入るのは、
これは嬉しい。

ちなみに、あんた、実際に購入して、効果を確かめてのことなんでしょうね?

ゲロゲロ!
実は、今の最新バージョンは、どんなのか全然知らないんですぅ~!! (^_^;)

あんた、それで、よくも、無責任に、この「ロゼッタストーン」とやらを勧めるわね?
そこまでして、アフィリエイト収入(広告料収入)が欲しい?
人間としての良心はないの?
えっ?!

ゲロゲロ!
我輩、最新版は持ってないんですが、
古いロゼッタストーンで勉強してきたんですぅ!
今よりも、なんか、もっと、ただのゲームみたいな感じだったけれど、それでも、ネイティブの発音は聞けたし、ともかく、その語学に触れるには、最適なソフトだとホントに思います。
24言語まとめて買わないといけないけれど、
それで、16,800円はホントにお買い得だと思います!

ふぅ~ん。
それで、その古いロゼッタストーンで勉強して、効果はあったの? ポリグロット(多言語話者)に成れたの?

ゲロゲロ!
正直に言って、ポリグロット(多言語話者)には、まだ成れてません。
効果についても、ひとまずこのソフトを終わらせたら、ペラペラにしゃべれるようになるかと言うと、正直、そんな事はありません。

なに、それ?
どういうこと?

例えば、もう5年ほど前ですが、我輩は、このソフトの古いバージョンでインドネシア語を一通り終わらせました。その当時は、インドネシア語はレベル1までしかなくて基礎を終わらせた程度ですが、YouTubeでインドネシア語の動画を観ても、全然何言ってるか分かりません。
それでも、何の基礎知識も無しに、ともかくレベル1を終わらせることができたし、文法知識はなんとなく分かったし、あとは実践を積むしかないです。
ひたすら聞いたり、話したりするしかないです。
「あとは、練習するのみ!」というところまで連れて行ってくれたことが大きいと思います。
ちなみに、最近全然インドネシア語やってないので、今でもまったくしゃべれません。でも、インドネシア語を話せるようになるためには、これから、何をやればいいかは自分でわかってるつもりです。
最初のとっかかりとして、この「ロゼッタストーン」は、
この割引価格ならば、おススメできます。
(定価で買うのは、ちょっと高いと、思う)

ふぅ~ん。
でも、1言語あたり700円は安いかも知れないけど、24言語もやる暇ないよ。

いきなり、全部やらなくてイイですよ。
でも、百科事典と同じで、家にあったら、
子供さんが興味を持って始めるかも知れないですよ。
百科事典なんてそうそう読むものじゃないけど、
家に有るのと無いのとでは、お子さんの
学習意欲に差が出るのではないかと...。

何、偉そうに言ってるのよ!!

失礼しました。m(__)m
というわけで、
このキャンペーン、明後日2019年1月31日までです!
(今日は、2019年1月29日!)
このキャンペーンセール、またやるとは思うけど、
今度いつやるか分からないし、
もしかしたら、もうやらないかも知れないし、
始めるのは早い方がイイから、
もし余裕があるのなら、
思い切って買っちゃうことを
心からおススメします。(本気)

それでは、また。
この記事が、あなたの何かのお役に立てれば、光栄です。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!

にほんブログ村
コメント
[…] 語学学習ソフト「ロゼッタストーン」が投げ売りやん。(2019年1月31日まで)2020年最初の「ロゼッタストーン」の投げ売りはこちら↓語学学習ソフト「ロゼッタストーン」が明後日(2019 […]