Khmer Rouge支配下のカンボジアを
描いた映画。
監督は、Angelina Jolie。
我輩は、まだクメール語をやってないので、
英語字幕で観た。
本当はもっと悲惨な状況だったと思う。
もっと、人々はガリガリだったと思う。
少しリアリティーに欠けるのではないか、
とかホンの少し思ったけど、
主役の女の子も含め、
役者さんがみんな上手い…。

“I hate human.”
(人間なんか、大嫌いだ)
とブツブツ言いながら観た。
ポル・ポトが目指した、
貧富の差のない社会、
原始共産主義社会の理想は
理解できるけれども、
そこにやはり、
人を思いやる
人間性が欲しかった。
Angelinaは
映画修了後のクレジットで
ベトナム戦争時、
中立国であった
カンボジアに
アメリカが爆撃したことに触れている。
資本主義にいろいろ問題はあるだろうけれど、
そういう表現の自由を許す民主主義の懐の深さ
は賞賛できる。
誰もが安心して暮らせる
理想の社会とは
どんなものなのか、
答えはまだ見えない。

ボスニア内戦を描いた映画で
興行的に大失敗しながら、
またこのような戦争に関する映画を製作する
Angelinaはスゴイ、
と思う。

ボスニア内戦を描いた映画「In the land of blood and honey」
Angelina Jolie(アンジェリーナ・ジョリー)の初監督作品。Bosnia and Herzegovina (Croatian title)では、「U zemlji krvi i meda」と言うタイトル。Wikipediaによれば...


それでは、また。
この記事が、あなたの何かのお役に立てれば、光栄です。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!

にほんブログ村
コメント