昨年2023年8月に地元の図書館で予約して、
今年2024年11月にようやく借りられた。😅
著者の高野秀行氏は、
ご自身の言語獲得資質について
激しく謙遜されるけれども、
私のような素人からすると、
激しく尊敬するほかない。
英語、中国語、フランス語等の「共通語」に加え、
現地の方々が話す「現地語」を習得することの重要性を
認識させてくれます。
また、「スペイン語」の「言語内序列」が無いことも
大変参考になりました。
(スペイン語やるべし!)
さて、言語の習得方法であるが、
著者は次の3点を提案されます。
・誰でもいいからネイティブに習う
・使う表現から覚える(目的に特化した学習)
・実際に現地で使ってウケる(現地にいるとき即興で習うことも多々あり)
「・誰でもいいからネイティブに習う」
と言うのは、最も大切かと思います。
我輩の場合、
予算の都合で、ネイティブを話す人から学ぶことが出来なくても、
少なくとも、正確な発音を聞くことが出来るアプリケーションソフト
を使いたい。
あと、言語を学ぶ誰もが一度は思うであろう疑問、
「機械翻訳・通訳がここまで進化した今、
果たして語学をやる意味はあるのか?」
についても、著者の「語学をやる意味はある」と言う回答が述べられています。
我輩も、「語学をやる意味はある」と思います。
人と人とが相対する時、
相手の心の琴線に触れるには、
やはり、自分の「発する」言葉が必要であろうし、
相手の真意を推し量る際にも、
相手の「発する」言葉を理解することが重要だろう。
機械や通訳を通すよりも深い次元で
コミュニケーションが取れると感じる。
「世界を旅したい」
「世界をもっと知りたい」
と言う方には、
是非とも一読をお勧めしたい。
(地元の図書館では、
この本の人気はまだまだ続いていて、
このブログを書いている時点で、
我輩の後ろに予約待ちの方々が
まだ29名居られた。😅)
それでは、また。
この記事が、あなたの何かのお役に立てれば、光栄です。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!
にほんブログ村
コメント