Sorry, your request cannot be accepted.

いつも
「Factory Automationを基礎から学んでみる」
を読んでくださり、ありがとうございます。
このブログは、
Luxeritas(ルクセリタス)
というWordpressテーマで書かせて頂いてます。
昨年の末に(2018年12月)に
テーマのアップデートがあって、
アップデート後、
プラグイン(テーマに埋め込まれてるソフトです)のアップデートを
しようとしたら、
今回のタイトル、
「Sorry, your request cannot be accepted.」
が出て、プラグインのアップデートができなくなった。
まぁ、別に、プラグインのアップデートは緊急を要するものではないし、
テーマのアップデートされたバージョンに
何かしらのバグがあったのであろう、
そのうち、バグを修正したテーマのアップデートがあるであろう、
とのんびり構えていた。
昨日、Wordpress自体のアップデートがあって、
WordPress5.0.2から。Wordpress5.0.3にアップデートされた。
これに合わせて、いくつかのWordpressテーマもアップデートされたので、
更新しようとしたら、
出来ない。

↑この画面が出るのである。
これは、きっと、Luxeritas(ルクセリタス)のトラブルとして
ググれば、何か情報が出てくるだろうと思い、
「Luxeritas トラブル」
とか、
「ルクセリタス 動かない」
とかで検索してみた。
しかし、我輩と同じような症状の人は見つからなかった。
その時点で、唯一参考になりそうだったのは、
Luxeritas(ルクセリタス)開発者るなさんの記事。コレ↓

https://thk.kanzae.net/wp/page-3176/
そこで、今度は、
「luxeritas ディレクトリ chmod」
でググってみる。
分からん...。
chmodとは、Linuxで使われる編集権限を変えることのようだ。
なんか、サーバーのパーミッションを触らんといかんらしい...。
でも、そんなもん、よう分からんまま、触ったら、
ますます、ドツボに嵌(はま)りそうな気もする...。
しかし、我輩も、
ポリテクセンター兵庫 FAソリューション技術科
で学んだ、日本人技術者の端くれなので、
なんとか、自力で解決したい。

我輩は、xserverを使っておるので、
xserverのマニュアル等読みながら、
パーミッションを確認するも、
「755」とどうやら適切な値らしい。
しかし、Wordpressが我輩を受けつけんのだから、
誰でも編集できる、ある意味危険なパーミッション
「777」に変更してみた。
でも、ダメ。
WordPressテーマやプラグインの更新を試みても
「Sorry, your request cannot be accepted.」

Sorry, your request cannot be accepted.
↑この画面が出てしまう。
一応、xserverの設定画面は元に戻して、
ブラウザのクッキーを消したり、
サーバーのキャッシュを調べたり、
色々試みているうちに、
最初は、Wordpressテーマやプラグインの更新だけ出来なかったものが、
少しずつ、拒否される画面が増えてきて、
Luxeritas(ルクセリタス)のカスタマイズも、
ユーザーの設定も、
そして、とうとう、
ブログ記事の編集も出来なくなってきた。(汗)
「これは、もしや、我輩のアカウントが乗っ取られつつあるのではないか?!!」
オンライン詐欺に気をつけるように、とか偉そうな記事を書いたから、
技術あるハッカーに報復されたのか?!!
とか、勝手にビビっておりました。
そして、藁(わら)をも掴(つか)む思いで、
「Sorry, your request cannot be accepted.」
をそのままグーグル検索にかけたんです。

「IP Geo Block」、我輩も入れてる!!
すでにいろいろな画面に進入できなくなっていたので
このプラグインを停止させることができるかどうか、
不安でしたが、
意外とすんなり停止させることができました。
すると、無事、
すべての設定画面に入ることができるように復旧してました。
良かったぁ~!!
まぁ、ドタバタしましたが、
なんとか自力で(?)解決できたので、
ポリテクセンター兵庫 FAソリューション技術科 出身の
日本人エンジニアとしては、
OK!
ということにしておきます(笑)。
なんで、この
「IP Geo Block」
を我輩も入れていたか?
だって、このLuxeritas(ルクセリタス)開発者のるなさんが、
このLuxeritas(ルクセリタス)に入れたらイイよ、
って、おススメしてるんですもん!!(笑)

https://thk.kanzae.net/wp/settings/t1270/
いえ、もちろん、いちばん悪いのは、
ブラグインの設定がちゃんとできない我輩です。
ちゃんと、分かってます。
我輩、まだまだ勉強が必要です。(^_^;)!
それでは、また。
この記事が
みなさまの何かの参考になれば幸いです。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!

にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません