SFC言語 ST言語 電気工事士試験
みなさん、元気にやってはりますかぁ~?!
我輩も元気にやっとります!
さて、昨日、
SFC言語とST言語の授業があり、
これで、
新たなことを教えてもらう授業は
終わりました。
あとは、最終課題の仕様書や、
パワーポイントを使ったプレゼンテーションの
準備です。
SFC言語とST言語は、
ラダープログラムやC言語を習った今では、
理解は出来るのですが、
ラダープログラムを叩(たた)き込まれた(笑)今となっては、
ラダープログラムの方が書きやすいです。
ただ、これは、慣れの問題だと思うので、
SFC言語やST言語も、
ラダープログラム同様、たくさん書きまくれば、
その良さが分かってくると思います。
ラダープログラムと考え方が似ているSFC言語は
ラダー図を書きまくった(笑)我輩には、
わりと親しみやすいですね。
C言語そっくりのST言語は、我輩にはまだ少し
敷居が高い。
我輩的には、
コンピュータ言語も人間の言語も
同じコミュニケーションのツール。
やはり、使えるようになるには、
勉強し続けなければなりません。
さて、もう受験申し込みは締め切られましたが、
第2種電気工事士試験が6月から始まります。
本年度(平成30年)6月3日の筆記試験は
過去問を解きまくれば大丈夫です。
本年度(平成30年)7月21日または22日の
技能試験は、これも過去問を解きまくれば
大丈夫です。
技能試験の具体的な解き方は
こちらをご参考になさってみては↓
電気試験チャンネル
電気試験チャンネルは我輩の友人が作成したYouTubeビデオです。
彼は、電気工事士試験対策のノウハウを熟知しており、
人間的にも信頼できる人物です。
電気工事士試験の受験を考えている方は、
是非、参考になさってみて下さい。
では、また。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)
ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません