制御盤製作実習 完成(応用編)

2018年4月7日

みなさん、元気にやってはりますかぁ~?!
我輩も元気にやっとります!
ご無沙汰してます。
いよいよ我々11月生も
訓練終了まで
あと1か月を切りました。
これからは、
もちろんまだまだ新しく教えてもらうこともあるのですが、
一つの大きな課題は、
これまで習ってきたことの
総復習だと思ってます。
習ってきたことを活かして、
システムを組み、
エンジニアとしてやっていく基本姿勢・基本技術を
身に着けて行きます。

1か月近くかかった、制御盤の制作実習も終了しました。
磁力を利用した近接センサーによる基本的な制御がが完成した後、
応用的な制御に進みましたが、
それも終了しました。
応用的な制御は、
近接センサーを使わず、
高速カウンターでモーターの回転数を計測し、
その値によりベルトコンベヤーのスピードを制御します。
より滑らかなスピード制御を行うため、
D/Aコンバーターを用います。

制御盤の外観は変わらず、
タッチパネルで操作します。

訓練後半の製作実習では、
受け身の姿勢、指示待ち状態では、
なかなか技術が身に付きません。
かと言って、自分の意見を通そうと頑固になるのも、
チーム(!)で製作する上では、問題になります。
一人ひとりにとって、技術の習得がとても大事とは言え、
実際の社会では、人間関係の良好な関係維持が
さらに大事になってきます。

自分の取り組み方次第で
技術も人間関係のあり方も
学べるとても良いところですよ、
ポリテクセンター兵庫
FAソリューション技術科!

4月になり、
訓練途中ではありますが、
二人が就職が決まって、卒業していきました。
今、11月生は全員で8名です。
残っている仲間も大方の人が、
就職先が決まっていたり、
将来への方向性が決まっています。
FAソリューション技術科で学んだ事は
とても価値のあるものです。
全くこういう業界に縁のなかった同期生が
プログラマーやエンジニアとして
就職していってます。

我輩も、
ここへ来る前は、
掃除のおじさんを7年近くやっておりましたが、
今では、
エンジニアと名乗っております(自称)。
わっ、凄(スゴ)いっ!(笑)

おいでませ、
ポリテクセンター兵庫
FAソリューション技術科!
もしかしたら、
あなたの人生が変わるかもしれません。

高速カウンターのメモ

では、また。
みなさんにもイイ事がイッパイありますように!
\(^∇^)/シャ~ッ(祈)!♪
(祈りの力は実はスゴイ!)

ブログ村に参加しました。
↓ポチッと押していただければ、嬉しいです!
ありがとうございます!

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ
にほんブログ村